寝る前にポンと浮かびまして
2013年6月9日 気になってしょうがない コメント (4)質問が頭を過りました!!
「過る」で「よぎる」って読むんですね
関係無いところでびっくり
閑話休題
質問です
X=0で虚空の杯プレイしている最中に
日を浴びるルートワラを
マッドネス0でプレイした場合、
打ち消されるんでしょうか?
それとも
ルートワラのコスト自体は1なので
打ち消されない?
お優しい方がおりましたら
是非とも教えて頂きたいです!!
結果如何では採用も考える次第…
でも眠いッス…
お休みなさい…
フェッチ切ったのに燃え柳サーチする夢見ます…
あの!質問です!!
2013年1月28日 気になってしょうがない コメント (3)お疲れさまです~
怪物です~・З・)~
今日も今日で質問が出てきました!
お暇のある方でも良いので
教えていただければ幸いです^^
チャリスのマナコストは
(X)(X)ですが…
チャリスをX=1で唱えて場に出たら、
漸増爆弾で破壊するには
爆弾のカウンターはいくつなんでしょうか?
X=1なので、マナコストは2?
それとも
0として扱うんでしょうか?
よろしければ…
どなたかお願いしますっ!
怪物in仙台病院
2012年11月16日 気になってしょうがない コメント (4)こんばんわぁ~・з・)~
つまらない記事を
入院中でも考えてる怪物です~
ヘルニアを外科的摘出はしないそうなので
取り敢えずリハビリするそうです~
それはそれでひと安心
(どこかでガッカリしてる自分もいる)
しばらくは部屋でギャザも出来ないので
プレイングの中の質問をしたいと思います!
答えてくれる方がいたら幸いです!
いでは、本題の質問です~
墓地に復讐蔦がいる状態で
クリーチャーを唱える。
1体目は…極楽鳥
2体目に幻影の像を唱えます。
この時とき幻影の像は、
復讐蔦のコピーになれるんでしょうか?
それとも
場にいる極楽鳥になるのでしょうか?
分かる方がいたら、教えて頂きたいですねぇ…
書き出しのあたりから薬の作用で眠い……
それでは、みなさん!よい休日を!
怪物でした~・з・)~
寝る前の30分はMTG広げるのが日課になってきた
2012年11月7日 気になってしょうがない コメント (4)今夜も怪物です~・з・)~
今夜こそMTGに関わる話です
別に義務なんて無いんですけどねw
クリーチャーの数を考えて
濃霧を探してる最中に気になったので
唐突に聞いてみたいと思います
先制攻撃の戦闘の流れって
先制攻撃クリーチャーのダメージを処理
その後に
追加のダメージステップ
先制攻撃を持たないクリーチャーの処理をする。
wikiの解説から(自分で理解出来るように)要約したんですけが
これが合ってるなら
先制攻撃クリーチャーのダメージステップ終了時に濃霧を撃ったら
普通のクリーチャーのダメージは軽減されるんでしょうか?
それとも軽減されない?
考えた所で、答えに行き着いた所で
実用性の無い質問ですねww
こんなことしか思い浮かばないんです…w
マッドネスが再び日の目を見る時を信じて
おやすみなさい~
怪物でした~・з・)~
ラクドスの魔鍵
2012年11月6日 気になってしょうがないラクドス教徒はこれを
あなたが考え得るあらゆることに、
そしてその想像を超えたことに使用する。
そう…あらゆることですよ…
…絶対痛いですよねぇ
質問良いでしょうか?
2012年10月21日 気になってしょうがない コメント (4)こんばんはです
怪物です~・з・)~
コミュニケーションの一環としてでも
どなたか答えて頂ければ幸いです
(だったら最初から
記事らしい物を書けばいいんですけどね)
渦まく知識で相手のターンに3ドロー
1枚目に奇跡カードを引き、公開すれば
奇跡が誘発しますが
渦まく知識の処理と
奇跡の能力の処理の手順は
どちらを優先すべきなんでしょうか?
引く→奇跡を処理→残り2枚を引く→2枚戻す→奇跡誘発
もしくは
引く→奇跡を処理→奇跡誘発→残り2枚を引く→2枚戻す
はたまた
引く→奇跡カードを最初に引いたカードであることを公開する→残り2枚を引く→残り2枚を戻す→奇跡を処理→奇跡誘発
知識の能力中でも奇跡は誘発するのか?
誘発したらその処理は?
そもそもそれは後回しになるの?
って感じの質問になります
初心者かぶれの質問で申し訳ないです
時間の熟達をデッキに入れたいけど
手順を間違えたくないので…
締まらないですけど
快く答えてくれる方が居たら幸いです~
それでは、怪物でした~・з・)~