こんばんはぁ~
プールで死ぬほど泳いで
グロッキーな怪物です~・З・)~
来月の給料から
デュアランを細々と買うと決意
taiga
トロピー
バユー
サバンナ
…の順番で集める予定
1年かけて集めるぞ~
話は少し戻ってグルールの試作段階
皆さんのアドバイスから
調整を繰り返している段階です
その間のレポートでも
・罰する火
虫人間、死儀礼、ルーンママ、石鍛冶等、タフネス2以下で強い子を焼けたら強い。燃え柳コンボは言うまでもないw
・発展の代価
焼く点数は上々。いつか圧服と使ってやりたい。連発したいw
・渋面の溶岩使い
手放しで採用出来ないけど、強いのも事実。入れても2かな?
・ゴブリンの先達
先攻ならマリしても欲しい。ブレストや独楽で土地をトップに操作は困る。引いてから焼いても遅くないのも一因。手放しに4枚とは行かないねぇ
・焼尽の猛火
拘束と上陸はネック。クリアすれば強い。上陸無しで活きる場面はあるのか?
・炎樹族のシャーマン
予想はしてたけど、自分のフェッチやティムがディスシナジーに…。3マナが長老と被るのも…
ただ、金屑の嵐でも死なないタフさは強い。違うデッキで再検討。
・血編み髪のエルフ
血編み→地壊し
打ち消しに強いし神ジェイスを無理矢理殴り倒す圧力は魅力。
血編み→罰する火→燃え柳→火を回収
無理矢理な上に無駄が少ない。好き。
森の知恵の助けは必須でしょう
血編み→祖先の幻視。を越える流れが考えつかないw
・土地加速
ダングローブの成長や、事故率の低下は◎
除去スペルとの枠の兼ね合いが取れない。相手をぶん殴る事象に心血注ぎてぇ…
緑太陽X=0で東屋が強いせいで入れる気が……
緑探し優秀。土地を捨てて土地サーチ。擬似フェッチでの圧縮力は良好。
・相手の回復とのシナジーカード
Φクルに激励、罰する火を使って除去。
…の感染を思い付くダメ人間であった…
カヴーの捕食者は燃え柳4の前提なので、炎樹族と一緒に使いますw
・ベラドンナの行商人
緑太陽でのサーチ→結魂→接死ティム
…の流れがベリグー
1マナ生物に除去を撃ってくれればそれはそれで儲け?ガラクの着地が容易になれば良いのかも。
こんな感じです~^^
カードを組み合わせて回してる時間が楽しいです
早く帰って遊びたい…
怪物でした~・З・)~
まとまったレシピは後日にでも
コメント
HAHAHA! ほぅら!ここにストレッチパワーがたまってきただろう!?
懸垂を5回しましょう^^
それが少しずつ理解できてきたかな?w
ところでウルヴェンワルドの足跡追いとか、呪禁もちをメインなら
エンチャント(クリーチャー)?普通に怨恨、蛇の陰影(族霊鎧)など。
次からは善処します!
1Tタイガ猿
2T逆襲…8/9トランプルは燃えますねw