怪物です~・З・)~

まずはお礼から

毎度毎度、
自分の勉強不足な発言・質問でも
親切に答えてくれている皆様

いつもありがとうございます!


一人で考えるよりも
構想の筋道が増えて勉強になります

これを糧に強くなって
お返しの一端と出来るように精進します!






現時点でのグルールビート材料

4 農芸師ギルドメイジ
2 渋メン
4 タイガ猿
4 難問の鎮め屋さん
4 ダングローブの長老
1 地壊し
1 すらーん


生物を強調したいのでスペルは割愛気味に。
火力は12枚程度
装備品(バジリスクと赤青剣)
緑太陽と森の知恵
プリマルガラク


まだまだ構想の段階なので
色々とあやふやです。申し訳ない

これがビートであるのかすらあやふや…


今回、フィニッシャーは長老です
呪禁持ちなので布告系以外に耐性
拘束薄いので事故を未然に防ぐ。

森と山、基本地形と特殊地形
配分を綿密に行う必用あり



素材が届いたら作るぞぉ~!!




追伸、はっしーさん
罰する火って面白いですね…w
手札に戻る能力…思ってたより強いですw

コメント

やーとみ
やーとみ
2012年12月13日21:34

罰火は凶悪ですよね。白黒とかエルフとかを使う自分にはトラウマモノでした。小粒なクリーチャーが多いので…。
デュアラン環境ですし、長老強そうですね。

まの
まの
2012年12月13日23:32

レガシー環境はよくわかりませんが、赤緑のアグロ生物だと炎樹族のシャーマンとか血編み髪のエルフあたりも良いかなーと思います。どちらも高価ではないのですぐ集められますし。特に血編み髪から地砕きに繋がると瞬間的にパワー9に化けちゃうので。
タンクローブを生かすならエルフの開拓者などでマナではなく土地をブーストする戦術も有効かと思います。ちょっとパワー落ちますが土地譲渡も開拓者・タンクローブと相性が良いかなと。タイミングに合わせてTaiga(または踏み鳴らした地)か基本の森を状況に応じて探せる強みもあります。
罰する火使うなら燃え柳の木立、激励、カヴーの捕食者などもユニークな動きをするのでオススメです。
にわかの懐古知識ですが何かヒントになれば幸いです。EDHのカード揃ったらレガシー参入するので、いつかお手合わせお願いします。

紅武者
2012年12月14日9:01

これは面白い構成ですね!
砲台クリーチャーが多めなので
ベラドンナの行商人を入れたいですね。
1枚差しで緑頂点から出せると素晴らしい。

宮古カテラン組合(怪物)
2012年12月14日20:25

やとーみさん
軽くて繰り返し使える火力が弱い訳無かったです…w
ただ、燃え柳が多いと長老が育たないのでジレンマですねぇ…

まのさん
炎樹さんは自分への被害も大きそうな構成なので難しそうですね…
血編みんは面白そうですね!森の知恵で操作すれば……
いつか戦いましょうね!楽しみにしてます^^

紅武者さん
バジリスクに気を取られてその子を忘れてた…ww
商人自身がニートしそう…う~ん……
装備品をアテにするのも…う~ん………

ありがとうございます!これを参考に構築してみます!

bhmr!!
2012年12月15日18:46

>N西

集団的航海/Collective Voyage(統率者レア)
うまく使ってくれ!!

宮古カテラン組合(怪物)
2012年12月15日19:48

Dさん
エイブンの思考検閲者とのコンボを考えてましたが同調は能力の最中だからエイブン割り込めないのに絶望しましたw
老練の探検家とのタッグが小回り良さそうなので
そっちで考えてましたw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索